ラベンダーの語源は「洗う」
ラベンダーの原点は、汚れを洗い流すことにあります。ラテン語の「ラワーレ = lavare」がラベンダーの語源とされ、優れた浄化力はラベンダーの重要な効能のひとつです。
スキンケアで最も大切なのは、汚れを丁寧に、優しく、そして、しっかりと洗うこと。ブルーダルジャンの固形石鹸は、エクストラバージンオリーブオイル、ココナッツオイル、コメヌカオイル、ヒマシオイルの4種類を配合し、低温で時間をかけて練り上げたコールドプロセス製法によって天然の保湿成分(グリセリン)を維持したままの石鹸に仕上げました。
マルセイユ近郊の町で職人がハンドメイドで仕上げる石鹸は、天然成分100%のため、全てのケアを石鹸ひとつでお肌に与えることが出来ます。
フランス・新石鹸職人協会
コールドプロセス製法を実践し、研究する石鹸工房の職人たちが立ち上げた団体。フランスの地中海地域はマルセイユに代表されるように伝統的な石鹸作りが盛んな地域です。伝統に囚われるだけでなく、より良い石鹸作りを目指す新進気鋭の職人のノウハウを結集した石鹸を作ります。