アロマオイルの基本中の基本、ラベンダーの香り。
「ラベンダー」と言えば、ルネ=モーリス=ガットフォセ。
そんな話が伝わる方は、かなりのアロマ好きのはず。好きすぎてアロマのお仕事をされている方もいらっしゃるかもしれません。そう言った方は、ぜひ読み飛ばして下さい(笑) いや、基本すぎるラベンダーをもう一度、と思って頂けたら幸いです。
どこかで買ったままのオイルは、捨ててください(笑)
今までいろんな場所でアロマ初心者の方に販売させていただいて、こんな質問が多いなあと感じることがありますので、せっかくなのでご紹介します。もしかすると、みなさんにも心当たりがあるかもしれません。
「アロマオイルを最後まで使いきれずに、棚の中に3年前に買ったやつがあるんですが使えますか?」
「頭痛がしても責任は取れませんよ?(笑)」と笑って流すのですが、こちらとしては香りを好きになって頂きたい。酸化して酸っぱくなった香りではせっかくの機会がもったいない。どうやって使い切ったらいいか分からないけど、アロマは好きという方にオススメするのが「真正ラベンダー精油」です。
南仏プロヴァンス地方では一家に一本あるとも言われるラベンダー精油ですが、なぜ自分の好きな香りより「真正ラベンダー」からはじめるのが良いのでしょうか?
理由1. 「上質なラベンダー」は飽きない香り。
南仏プロヴァンス地方には、ローズマリーやジャスミン、バラ、レモン、そしてラベンダーなど様々な香りが存在します。香りの豊富さゆえに、香水文化が華開き世界の香水の都としても知られる場所です。
しかし、そんな群雄割拠の香り業界で、ひときわ長い歴史でそのトップに君臨する香りがあります。それこそが、真正ラベンダーです。南仏出身の作家ジャン・ジオノは、「ラベンダーは、南仏プロヴァンスの魂だ。」とまで言い切ります。
2000年間にも及ぶ人間とラベンダーの共存こそ、人間がラベンダーの香りに飽きない何よりの証拠。古代ローマ人たちのお風呂での使用から時代の流れによって使い方は変われども、決して消え去ることはありません。ラベンダーは、世界で唯一、フランス政府が品質保証(AOP)を認める薬草です。
なぜかまた使いたくなる香り。それが、上質なラベンダーの魅力の一つと言えます。
上質なラベンダーは、香りを嗅ぐ日や体調によって感じ方が変化します。フローラルな香りがする日もあれば、ハーバルな青っぽい香りがする日もある。そんな奥が深くてバランスの取れた香りは、「上質なラベンダー」意外には見当たりません。
理由2. 日常生活に便利すぎる「天然の万能薬」
『あなたがラベンダー精油を実践的に用いれば、生活が精神的に豊かになり、肉体的に健康になり、感情もいっそう安定します。』【出典:ラベンダーのすべて】
上質なラベンダー精油は、それ一本で様々な分野に応用することができ、また、精油の中で最も安全性が高いことで知られています。そのため、老若男女ほぼ全ての方が楽しむことができる香りとも言えます。
例外としては、妊娠中の方と乳児は禁忌となりますが、低濃度であれば幼児期から使いはじめることが可能で、香りに触れる第一歩としては最適な香りとも言えます。また、直接原液で使用できる数少ない精油のひとつとしても知られています。
上質なラベンダーが「天然の万能薬」と言われる理由として挙げられる理由のひとつに、「カンファー」という香り成分の濃度の低さがあります。カンファーとは別名「樟脳」とも呼ばれ、メントールのような清涼感のある香り交感神経を刺激する働きを持ちます。それゆえにラベンダーにはツンとした香りがあると思われる方もいらっしゃいます。上質なラベンダーを定めるフランス政府の認証するA.O.P.という認証制度では、カンファーは0.5%以下と定められており、華やかで上質な香りになればなるほどカンファー濃度が低下します。
真正ラベンダー精油の効果は「天然の万能薬」と呼ばれるほど幅広く、書ききれないほど多くの心身へのメリットがあります。老若男女、どなたにでも楽しんでいただける香りです。なお、ブルーダルジャン農園のA.O.P真正ラベンダー精油のカンファー濃度は0.2%程度と極めて低く、ラベンダー精油の中で最も華やかな香りを楽しむことができます。
- アロマバスに:バスタブにお湯を張って、10滴程度入れてください。南仏プロヴァンスの休日を思わせる優雅な香りの楽しみ方です。
- 加湿器などの芳香浴に:真正ラベンダー精油には抗菌作用が含まれるため、空気の浄化やリフレッシュにオススメです。
- 寝室の枕に:安眠効果を最も感じていただける使い方です。枕ではなく、サシェやガーゼなどに染み込ませてもOK
- マウスウォッシュ・歯磨きに:マウスウォッシュ、歯磨きに1滴垂らしてお使いください。清涼感とともにすっきりとします。
理由3. 集中とリラックスが1本でできる、「中庸の香り」
ラベンダーの香り成分には副交感神経を刺激し、心身を平穏にさせる効果があるとされます。それゆえに、一般的には「安眠」や「リラックス」といったイメージがあり、ラベンダーといえば夜寝る前のイメージがあるかもしれません。しかし、それだけではラベンダーの魅力を半分しか味わっていないことになります。本当のラベンダーの姿は、それだけではありません。
朝起きたときの深呼吸にラベンダーを一滴嗅いで目覚ましに、仕事前の一息にラベンダーの香りでリフレッシュします。ただ空間にふんわりと香らせるのではなく、意識的にラベンダーの香りを嗅ぐことによって、自律神経を整えて集中力を向上させたり、モチベーションを高めたりすることができるのです。
もちろん、休日やオフの時間、あるいは睡眠前には、香りをふんわりと漂わせてリラックスタイムをつくる事もできます。枕元にそっと置いたり、睡眠前のマッサージに用いたり、お風呂に入れてアロマバスを楽しむことが一般的です。
ラベンダーの性質は「バランス」や「中庸」とも言われており、高すぎる時には鎮め、低すぎる時には上げる、気分のコントロールに優れています。一本あればなんでもできる、まさに天然の万能薬です。
皆様の素敵なアロマライフが、楽しく、より良く心身の健康へつながれば嬉しく思います